トンです(。-`ω-)
私は、天文学関連の本を170冊以上所持している、自称【宇宙の本コレクター】。
今回は、そんな私が宇宙の本を購入する際、どのように選んでいるかをご紹介します!
索引を見る
私が宇宙の本を選ぶときに、必ず見るページが索引です。
索引でその本に載っている用語を確認します。(。-`ω-)
その中で、自分が知らない用語が1つでもあったら購入を検討。
この索引の確認は、ある程度宇宙の知識を得てから行うようになりました。
宇宙の本って、今まで書かれていた内容全部が思いっきり変わることは、ほとんどないのでは?と思うんです(それはほかの学問でも同じなんじゃないかな)。
探査機の打ち上げなどの新たな内容、観測結果や計算によっての新発見があれば、情報が追加されたり、データが上書きされることはありますが、本全体で内容がガラッと変更されることは基本的にないと私は思っていて(図鑑の場合は特に)。
だからこそ、本を買うときは自分が知らない情報が載っている本を買いたいんです。
それを手っ取り早く知ることができる方法が、索引をみること。
索引に自分が知らない用語があれば、それは新たに得られる情報です。
だから私は、宇宙の本を購入するときは必ず索引を確認します。
索引がない本は買うのをためらうほど。
それくらい私にとって、索引を見ることはとても重要です。(‘ω’)ノ
出版された年を確認
本が出版された年の確認も必ずしています。
私の中で決めているルールがあって、それは【なるべく5年以内に出版された本を買う】こと。
天文学の情報は、1年の間に大なり小なり上書きされていきます(探査機打ち上げや観測結果など)。
なので、出版されてから5年も経つと、基本情報が変わることはそんなにないですが、ところどころ内容がアップデートされている場合は多いんです。
中には劇的に変更されるトピックスも。( ゚Д゚)!
だから私は、なるべく5年以内に出版された本を買うようにしています。
ただ、必ずしも5年以内の本にこだわっているわけではありません。
5年前に出版された本でも、自分が知らない情報や用語が書かれていた場合は、基本的に購入しています。
古くても新しくても良い本は良い。( *´艸`)
なので、出版年に対してそこまで神経質にならなくてもいいのかなと私は思っています。
5年以内と言うのはあくまでも私自身で決めた1つの目安です。
自分が面白いと思った本を選ぼう!
私なりの宇宙の本の選び方をご紹介しましたが、一番大切なのは、自分が面白いと思った本を購入することです。(*´▽`*)
そのためにも、本の中身をあらかじめ知っておくことが必要で。
今後、私のブログで宇宙の本についてのレビュー記事を書いていくので、参考にしていただけたら嬉しいです。
コメント